動画 演奏

もしかしたらアンブシュアタイプが違うかも

投稿日:

Pocket

どうもーやまむらこういちです。

所属する楽団では、8月に第10回定期演奏会を迎えます。
先日ようやく場所と日にちが決まりました。

2017年8月19日土曜日14時開演
ルネこだいら中ホール
こだいらEMバンド 第10回定期演奏会

楽団の規模からするとかなり大きいホールとなります。
それでも、まあ大学時代はここでアンサンブルとかやっていたのだから、何とかなるでしょう。
客席が多いので、広報活動をいつも以上に頑張らねば。
また近くなったらこちらでも宣伝させていただきます。

ちょっとした実験のつもりが

トランペットを吹いていて、ちょっと違う位置にマウスピースを当ててみることにしました。

私は低位置タイプと呼ばれる、マウスピースの中で下唇が占める割合が多いアンブシュアタイプなのですが、今日はややマウスピースを上げてみることにしました。
私は前歯と犬歯の間の歯がやや奥にあり、そのあたりにマウスピースを当ててみました。

これが意外と吹きやすく、音も心なしかはっきりしている気がしました。
とりあえず動画を見てみてください。

高音域も問題なく、というより、前よりも出しやすいです。
変に力まなくていいというか、楽器がすっと反応してくれている感じです。

タンギングでぶれない唇

今までは何となく少しだけ息が漏れているというか、音にならずにスーッと出ていく息があったのですが、それがかなり減っています。
タンギングがしやすい、タンギングをしても唇がぶれにくいため、音がはっきりしました。
今までずっと低位置タイプだと思っていたので、これは大発見です。

高音域に行くほどマウスピースをアンブシュアを下にシフトした方がうまくいきました。
そこは前と変わりませんでした。逆では音になりませんでした。

おもしろいことに、トロンボーンには当てはまりませんでした。
あくまでこれはトランペットにだけで、トロンボーンは従来通り低位置タイプでいい結果がでます。

楽器によってアンブシュアタイプが異なるのかどうかがわからないのですが、現状上記の通りが一番よさそうです。
やはり、一回レッスンに行きたいなー。

アレクサンダーテクニークの効果はかなり信頼できるので、一度は受けてみたい。
取り合えず自分のアンブシュアタイプを知りたいところ。
お金を貯めて近い将来行ってみようかな。

Pocket

-動画, 演奏

執筆者:


  1. […] さて、以前トランペットはアンブシュアタイプが違うかもしれないということを書きました。 トランペットとトロンボーンではマウスピースのサイズが違うため、当然当たる位置が違います。 それでも唇の割合が同じなのか、いや同じであるべきなのかというところですが、もし骨格や歯並びなどが関係ないとしたら、何で決まるんでしょう。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

サックスアンサンブル、サウンドオブミュージック

イメージとギャップ

どうもーやまむらこういちです。 12月4日に私が大学時代に所属していた吹奏楽サークルの定期演奏会がありました。 私は所用で行けなかったのですが、無事に終わったようです。 私が引退したのは2006年です …

お腹に仕事をさせるということ

どうもーやまむらこういちです。 吹奏楽をやっていて必ず出てくるものとして「腹式呼吸」がありますね。今日はやっているつもりで出来ていなかった呼吸について書きたいと思います。 息は肺にしか入らない 腹式と …

トランペットの練習が楽しい

トランペットが楽しい

どうもーやまむらこういちです。 休日は…と言っても、専業主夫の私は毎日休日のようなものですが、朝ごはんにホットケーキを作ることが多いです。 ホットケーキミックスも小麦粉と砂糖とベーキングパウダーででき …

ラプソディー・イン・ブルーと停滞

どうもーやまむらこういちです。 なんだか更新が止まっていていつも久々ですね。 更新していないだけで活動は色々と・・・と言いたいところですが、ほぼ何もやっていない状態・・・。 これじゃいかーん!!という …

パズルのピース

改元に伴って作ったメドレーはあの曲を参考に

どうもーやまむらこういちです。 5月1日に元号が変わり、令和となりましたね。崩御という形ではないのでお祭り状態ですが、皆さんは何かお祝いとかされたのでしょうか。令和セールに乗っかって爆買いされた方もい …

ブログを運営している専業主夫「やまむらこういち」です。
趣味である作曲や編曲のことを中心に、いろいろと書いていきます。
独学で才能もないので稚拙なものばかりですが、自分の色を出していけるように精進中です。
コメントを残してくださるととても嬉しく、励みになります。どうぞよろしくお願いします!