動画 演奏

ラプソディー・イン・ブルーと停滞

投稿日:

Pocket

どうもーやまむらこういちです。

なんだか更新が止まっていていつも久々ですね。

更新していないだけで活動は色々と・・・と言いたいところですが、ほぼ何もやっていない状態・・・。

これじゃいかーん!!ということでリハビリ代わりに超簡単な動画を作成してみました。

何にもおいて、ここまで色々と活動が止まっているのはコロナのせいではあると思うんです。演奏会は2年続けて中止となり、それどころか練習もコンスタントにできない状態。

これでモチベーションを保てというのは無理な話ですよ。

それでもこのままじゃ駄目だよなーと少しだけやる気になったところで動画を1つ作成してみました。

ラプソディー・イン・・・?

いやー実にくだらないですね。作りながら何度「くだらねー!」と叫んだことか(笑)

結構前から考えてはいたんですけど、あまりにくだらなくてなかなか実行に移せなかったんですよ。でもまあいきなり大きい動画は難しいしリハビリがてらならこれくらいでいいかと、ついにやってしまいました。

第1弾のあつまれどうぶつの森と同じく、映像と演奏は別撮りです。とは言っても演奏しているのはクラだけですけどね。

クラリネットの正しい奏法が身についていないが故にこんなふざけたことができるという不真面目人間、それがやまむらです。

でも動画を撮ったり編集したりしているときは結構自分で笑ってました。こういう類は自分で後で恥ずかしくなるんだけど、単純に自分で楽しんじゃってる。末期・・・。

やっぱり楽器は楽しい

久々にいろんな楽器に触れて、動画には関係なく音を出していたらやっぱり楽器は楽しいなぁと。なかなか楽団としての活動はできないけど、こうして自分で楽しむ術があるのは幸運だよなぁと実感しました。

楽器を出すたびにしばらく吹いたりしていたのでえらく時間がかかっちゃいましたけど。

まだ考えているネタはいくつかあるので、少しずつ取り掛かっていこうかと思っています。そのためには全部の楽器のリハビリをしなきゃいけないんだけど、もともとさほどのレベルではないから大丈夫か。

映像とのコラボはまだまだ先になりそう

前回、3DCGに手を出してゆくゆくはアニメーションを作ってぼっちセッションとコラボさせたいと書きました。が、これはまだまだ掛かりそうです。

そもそもの絵心の部分がまだこなれていないので3Dまで到達できていないのが現状。他にもアニメーションだけでなく、構図などもある程度は知っておいたほうがいいだろうし、覚えるのが苦手な私としては先が長い・・・。

それでも今回の動画を作ってみて、意欲が回復してきたのでこれから一つ一つこなしていこうと思っています。

今回は短めですがこのへんで!次回作も乞うご期待!

Pocket

-動画, 演奏

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

つまようじエクササイズ

つまようじと金管楽器高音域の関係

どうもーやまむらこういちです。 皆さんはカレー好きですか?? 私は特別好きってわけではないですが、主夫として好きなんです。 我が家ではいつもカレーを作るときに大量に作っておき、その日の夕食→次の日の朝 …

姿勢でこんなに吹奏感が変わるなんて

アンサンブル大量演奏で実感したこと

どうもーやまむらこういちです。寒さも和らいできて梅の花がとてもきれいですね。それとともに花粉もスタートしましたが・・・。 さて、3月3日に東京は小平で開かれた公民館合同『九館会まつり』に行ってきました …

長音階ハ

私のお気に入りは想像と違う結果に

どうもーやまむらこういちです。 2月10日に私が所属している楽団の内輪アンサンブル発表会がありました。前半はくじ引きによるメンバー編成で課題曲を演奏し、後半は好きな編成で好きな曲を演奏しました。その課 …

お腹からの直通感

どうもーやまむらこういちです。 先日日曜日に、東京は小平にある国際パティシエ調理師専門学校の学園祭にお邪魔してきました。 小人数ながらもとりあえず何とかなった演奏会でした。 個人的な感想を言えば、金管 …

麻しん風疹ワクチン

クラリネットとシロフォンのデュオ完成

どうもーやまむらこういちです。 今日、ようやく娘のMR混合予防接種(麻しん・風疹)が終わりました。 ずっと行こう行こうと思っていたのですが、予約を忘れていてこんな年末になってしまいました。 とりあえず …

ブログを運営している専業主夫「やまむらこういち」です。
趣味である作曲や編曲のことを中心に、いろいろと書いていきます。
独学で才能もないので稚拙なものばかりですが、自分の色を出していけるように精進中です。
コメントを残してくださるととても嬉しく、励みになります。どうぞよろしくお願いします!