動画 演奏

初の一人セッション公開

投稿日:

Pocket

神の御子は今宵しも どうもーやまむらこういちです。

ちょっと喉風邪をひいてしまって、咳がひどいです。
金曜日に我が家で忘年会を予定しているので、それまでにばっちり治しておきます。

忘年会、何作るかまだ考え中です。
丸鶏が手に入ればローストチキンを作りたいところ。
まあ、ピザとかスパゲッティとかそんなところですかね。オーブンとフライパンとレンジの計画を立てないとだな。

一人セッションを公開してみた

さて、もうすぐクリスマスということで、先日娘の幼稚園であったクリスマスページェントで『神の御子は今宵しも 』の楽譜をもらったので、一人セッションやってみました。
楽器編成はソプラノサックス、トランペット、トロンボーン、エレキベースの4つです。

このうち、ソプラノサックスとトランペットは半分おもちゃみたいなやつで、チューニングがほとんどできないので、私の技術も相まってピッチがすごいことになっています。
加えてトロンボーンのポジションもそこまで身に染みているわけではなく、エレキベースも弦の押さえ方が悪いということで、どれ一つとも正しいピッチで演奏していないという。

まあ、こんな演奏でも合わせてみるとそれっぽくなるものですねー。
今回は遊び要素が全くないんですけど、できればこれにおふざけ要素を入れていきたいんですよね。

次は映像も何かしたい

ちなみにヘッドフォンを付けながら演奏しているのは、メトロノームを聴いているからなんです。
一人セッションですから、その場でほかの楽器に合わせていくというのができないので、何かしらの基準がほしいんですね。
この曲は別にテンポの変化はないので、メトロノームの音を流してそれに合わせました。

次に何か作るとしたら、音と映像は別々に撮ろうかなと思います。
演奏はまじめにやって音だけ録音し、映像は音関係なしに見た目を重視する。
そうすれば、ヘッドフォンも映らなくなりますしね。

しかしもうちょい上手くなりたいものですね。
これだけは絶対大丈夫!っていう楽器がないので、どれも大変なんです。何回撮りなおしたことか。

ある意味一発勝負の方が楽?

こういう記録に残ってしまうものよりは、演奏会の本番で1発勝負のほうが気が楽ですね。
ある意味「ライブなんだから失敗もありますよー」みたいな気持ちで行けるからだと思います。
こんな録音・録画が前提のものだと、失敗したら失敗したまま残ってしまいますからね。
それに「何回でも撮りなおせるでしょ」って言われたらおしまいですからね…。

どう頑張っても私の技術はそこまで上がっていかないでしょうから、このくらいの緩ーいクオリティであえて行こうと思います。
まあ、へっぽこですのでね。このためのタイトルですからね。

またそのうちアップすると思いますが、生暖かい目で見守ってくださーい。

Pocket

-動画, 演奏

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

麻しん風疹ワクチン

クラリネットとシロフォンのデュオ完成

どうもーやまむらこういちです。 今日、ようやく娘のMR混合予防接種(麻しん・風疹)が終わりました。 ずっと行こう行こうと思っていたのですが、予約を忘れていてこんな年末になってしまいました。 とりあえず …

楽譜

楽譜から音に変換する力

どうもーやまむらこういちです。 あっという間に年末となってしまいました。所属する楽団は来年夏の定期演奏会に向けて練習を始めています。私はそれに必要な楽譜をガシガシ用意しているところです。 先日、私が大 …

楽器軸でのプレス

トランペットを密着させる方向について

どうもーやまむらこういちです。 今日は娘の幼稚園でクリスマス祝会なるものがあって、見に行きました。 サンタさんからプレゼントをもらったり質問したりする会なのですが、みんなのプレゼントは保護者会幹事の我 …

編曲ったっていろいろ

人数が少ないと、編曲が基本作業となる点

どうもーやまむらこういちです。 今日は暖かい1日でした。11月上旬の気温だそうですが、明後日はまた寒くなるそうです。 私は寒さに強いらしく、半袖Tシャツにフリースを着るだけで冬を越してしまいます。 そ …

11月の降雪は54年ぶり

聴いたことがありそうな曲に自分の色を

どうもーやまむらこういちです。 いやー降りましたね。雪。 東京では実に54年ぶりとなる11月の降雪。チラチラ降る程度かと思ってたんですが、結構しっかり降りました。 私は静岡生まれですので、雪なんて東京 …

ブログを運営している専業主夫「やまむらこういち」です。
趣味である作曲や編曲のことを中心に、いろいろと書いていきます。
独学で才能もないので稚拙なものばかりですが、自分の色を出していけるように精進中です。
コメントを残してくださるととても嬉しく、励みになります。どうぞよろしくお願いします!