動画 編曲

クラリネットとシロフォンのデュオ完成

投稿日:

Pocket

麻しん風疹ワクチンどうもーやまむらこういちです。

今日、ようやく娘のMR混合予防接種(麻しん・風疹)が終わりました。
ずっと行こう行こうと思っていたのですが、予約を忘れていてこんな年末になってしまいました。
とりあえず、小学校前に受けるべきワクチンは終わったので良しとします。

デュオに勢いを付ける

さて、妻から依頼されていたクラリネットとシロフォンのデュオを作り終えました。
曲はルパン三世のテーマと名探偵コナンのテーマのメドレーです。

今回すごく悩みました。デュオってやっぱり難しいですね。
幸いシロフォン担当の方は相当な腕前ということで、存分に甘えさせていただきました。

これがピアノやマリンバだとまた違った編曲になったと思いますが、小学校にあるいわゆる木琴なので、2本のマレットで激しく動く感じで進めていきました。
クラリネットは私の妻なので、勝手はわかっているし音域もばっちり把握済みなので問題ありません。…問題ありません(笑)

ルパンとコナンのつなぎの部分、もっと遊びたい気も合ったんですが、練習時間が短いのに加えて、実際に2人が合わせるのが本番当日だけらしいので、あまり遊ばないようにしました。
個人パートを難しくして、なるべく合わせの練習がきつくならないように気を付けたつもりです。

頭に再生されるかどうか

難しいながらもこういう編曲は好きですね。シロフォンパートはたーっと書いちゃいましたね。
まあルパン、コナンともに知っている曲というのもありますが、頭の中にパパーッと再生されるのを楽譜にしたって感じですね。
これがあまり知らない曲だと頭に再生されないんですよね。こうなるとかなり時間がかかります…。

まあ本当ならシロフォンの右手と左手を考えた楽譜にした方が、練習時間が短いのでいいとおもうのですが、書きたい方を優先しちゃいました。
結構手がこんがらがる楽譜になってしまいましたが、きっと何とかしてくれると思います。

明日からはファンファーレの作曲に取り掛かる

さて、明日からは楽団の楽譜つくりに戻ります。
次はオリジナルのファンファーレですかね。
次回定期演奏会は記念すべき第10回。演奏会のスタートにファンファーレを演奏する予定ですので、それを作曲します。
時間は短めですが、トランペット2人、トロンボーン1人という条件のもと、それでも華やかさが出るファンファーレを作れたらと思っています。

さあ、明日も元気に頑張っていきましょう!

Pocket

-動画, 編曲

執筆者:


  1. くらむぼん より:

    YouTubeで返信いただいたのに、遅くなって本当にごめんなさい‍♀️楽譜頂けるとのこと、本当にありがとうございます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アンサンブル曲『情熱大陸』完成

どうもーやまむらこういちです。 8月の定期演奏会に向け、いまだに楽譜を書いています。早くやらな! 今年も去年に引き続きアンサンブルを数曲プログラムに入れているのですが、その中の一つ混合7重奏の楽譜がよ …

サックスネックの角度

サックスを吹く時のマウスピースとの関係

どうもーやまむらこういちです。 娘の幼稚園も今日から本格的に再開。 昨日は始業式で午前中に帰ってきましたが、今日からまた日常が始まります。 お弁当も再開です。残り3か月ですから、頑張りますよー。 今日 …

サックスオーケストララプソディー・イン・ブルー

ラプソディー・イン・ブルーの完成

どうもーやまむらこういちです。 私が所属していた吹奏楽サークルのサックスパートから今年も編曲の依頼を受けていましたが、ようやく楽譜が完成しました。どう編曲しても元の譜面から削っている以上魅力は下がって …

トラブル

ケンタッキーの我が家編曲

どうもーやまむらこういちです。 前回、私が所属している吹奏楽団でのアンサンブル祭りについて触れました。それがこちら。 アンサンブル曲を作っていこう これは内輪のアンサンブル披露会なのですが、その課題曲 …

4年前とは違う編曲を

どうもーやまむらこういちです。 8月も残りわずかですね。楽団の定演が終わり、反省会も終わりひと段落したところです。楽器を1週間以上も吹いていないので、またボチボチやろうかなーと思っています。 さて、私 …

ブログを運営している専業主夫「やまむらこういち」です。
趣味である作曲や編曲のことを中心に、いろいろと書いていきます。
独学で才能もないので稚拙なものばかりですが、自分の色を出していけるように精進中です。
コメントを残してくださるととても嬉しく、励みになります。どうぞよろしくお願いします!